01/相続した物件の利用方法がない
相続された物件が例えば低廉なマンションだった場合などは、賃貸管理も大変で入居率もそこまで良くないという方には当社がこの活用方法をお伝えいたします。
02/相続した物件の維持費や管理
相続物件の維持と管理は知識がなければ当然スムーズに行うことはできません。不動産管理会社でもある当社にご相談いただければ、その管理または活用をご提案いたします。
03/住宅ローンの残債があった
住宅ローンの残債はそのローンを組まれている会社のプラン内容にもよりますが、その中で残債をうまく処理できる方法を見つけることが重要です。ローンの残債はケースによっては先に解決しないといけない問題にもなりますので、その解決方法をご相談いただけます。
04/物件の所在地が遠い
物件の所在地が遠い場合は、基本的には管理しにくい場所になりますので、売却を進める形が良いのですが、重要なのはその有効活用だと考えています。遠くてもしっかりと有効活用できる内容であれば当社が最善のプランをご提案いたします。
05/相続手続きが複雑
その通りで、相続手続きは遺書などがあった場合には勝手に進めることはできません。法的な手続きに従って進めることが重要になっていきます。弁護士と提携している不動産会社はあまり多くないため相続に強いサービスであるためにも、万全な体制で当社にご相談いただけます。
06/不動産が共有名義で処分が難しい
共有名義の場合には、その名義に載っている方全員の許可がないと処分することはできません。これも法的な手続きが必要となりますので、専門知識を有する弁護士に依頼する必要があります。当社であれば優秀な弁護士をそろえていますので、ぜひご相談ください。